ハコのん

minecraftで遊んでいます。最近はリソースパック作り。それから読書と検索メモ。

Minecraftで植物園

f:id:kisaragiblue:20140511112710p:plain

Minecraftリソースパック作り、相変わらずコツコツと作っています。今はレッドストーン関係や線路が終わり、アイテム関係で「うーん?」と悩んでいる状態です。元のイメージとそう変わらないものにしたい反面、思いっきり趣味に走りたいような気持ちの一面、「じゃ、その趣味の画像って何さ?」となると何を描いて良いのか分からなくなり「いや、やはり元のイメージをベースにしたほうが使いやすいって」というスパイラル。

そんなときは気分転換とばかりに、mod系のテクスチャを描き始めました。『Pam's Weee Flowers』です。

f:id:kisaragiblue:20140511113442p:plain

日本の野山やあぜ道に生えているような草花というコンセプトで描いてみました。我ながらにそれっぽくなった気がします。すぐ上の画像は、適当に植えて見栄えを楽しんでいたときのものです。本体の花とパムの花を混ぜているので、アレですが、なかなかの種類になりました。あ、この画像の雛壇の植物は重複して植えているものもあるので種類紹介には至っていないです。あとでちゃんとした方がいいかな。

一番上の画像のアカシアの木にぺたりと貼ってある蔓草も、パムの蔓草です。時計草っぽくしたつもりです。時計草って江戸時代に伝来したらしいです。

 

江戸時代年表 江戸大名公卿net

 http://www1.parkcity.ne.jp/sito/nenpyo1735.html

 

 今に馴染みのある草花も、外来種もなかなか多くて、時代考証的に悩ましくなります。って、何だか大袈裟な考えになっちゃってますね。日本っぽい風景を目指した・・・「っぽい」ていいや。いいよね。あまり細かく考えないことにします。

植物園を作りたくなったのです

それでその一番上の画像繋がりなのですが、作成したテクスチャのバランスを確認する上でもということで、1つ建造物を作ろうと思い、植物園を作ることにしました。植物園、好きな場所のひとつです。大きな植物園も楽しみが多くて好きなのですが、市営の2~3時間ほどで一周できる植物園もまた良いものです。季節ごとに違いを楽しみながらの散歩。すっかり知っているつもりなのに、新しい発見がやっぱりあって、それがまた良いです。

 

f:id:kisaragiblue:20140511113418p:plain

こちらは植物園内の休憩場所の一つ、のつもり。mod『BiblioCraft』の椅子を配置しています。BiblioCraft、良いmodですよね。まだこのmodの能力の1割しか使いこなせていないのですが、できることも多くてすごいなぁと。公式によると、また新しい機能アイテムを準備されているそうで、なんだか楽しみです。

ということでBiblioCraftの椅子の紹介

今更にBiblioCraftのアイテムの1つ。椅子の使い方の紹介をします。何故ならば、この椅子の使い方が分からずに、右往左往したからです。またしばらく使わなくなったら、使い方を忘れそうなので、覚書として書いておきます。なんだか直訳っぽい表現になってしまいましたが、覚えたことを書き起こしただけの文章なので、間違いがあるかもしれません。適当によろしくです。

椅子の装飾の説明

f:id:kisaragiblue:20140511115518p:plain

  • 椅子の基本の形はこちらです。通常のブロックと同じく、置きたい場所に置くことができます。
  • 配置した椅子を右クリックすると実際に座ることができ、左シフトを押すことで椅子から降りることができます。

f:id:kisaragiblue:20140511115831p:plain

  • カーペットを持った状態で椅子を選択すると、椅子のクッション部分を染色することができます。

f:id:kisaragiblue:20140511120000p:plain

  • 椅子に対する装飾アイテムが何種類か用意されています。
  • 装飾したアイテムを手に持った状態で対象の椅子を選択すると装着できます。そのときカバーの色はベースの色に統一されます。

f:id:kisaragiblue:20140511120715p:plain

  • スクリューガンを持った状態で右クリックすると、椅子に装着していたアイテムを外すことができます。

f:id:kisaragiblue:20140511121114p:plain

  • スクリューガンを持った状態で、スニーク(左シフト)しながら、椅子の木の枠の部分を右クリックすると、装着したアイテムの向きを変更することができます。

 

椅子を長椅子(ベンチ)にする方法

f:id:kisaragiblue:20140511121405p:plain

f:id:kisaragiblue:20140511121736p:plain

  • スクリューガンを持った状態で、スニーク(左シフト)しながら、クッション部分を右クリックします。すると『First seat selectde.』という「最初の椅子が選択されました!」という内容の文字列が出てきます。
  • 次に連結したい隣の椅子に、同じように『スクリューガン+スニーク+クッション部分選択』します。すると、手順を間違っていなければ連結成功になります。

f:id:kisaragiblue:20140511122622p:plain

 以上です。簡単だったけど、できるまで「???」な状態になってしまいました。特にクッション部分と木の枠部分の選択の違いが分からなかったです。

こちらの方法について日本語で説明してくださっているサイトや動画を見つけることができなかったので、諦めてオフィシャルサイトを読めば、普通にわかりやすく書いてあると。

ちゃんと読めば書いてあるのに、英語は苦手なのでついつい楽に分かる方法を探し求めてしまいます。

椅子の装飾アイテムは色々あって、配置を変えたり、連結したりするだけで色々なことができそうですよね。

BiblioCraftはアイテムをディスプレイするブロックが豊富で、このmodを使うことを前提に考えると、リソースパックのアイテムテクスチャを色々工夫したくなってきます。じゃどう工夫するかって話になると、と、また最初の話にもどっちゃいます。

 

フォーラム

[1.7.2][1.6.4][Forge][SMP] BiblioCraft [v1.6.3]-Bookcases, armor stands, shelves, printing presses, seats, map frames and more! Updated: 03/27/2014 - Minecraft Forum

オフィシャルサイト

BiblioCraft | Official Website